Ootakeの使い方

まず、Ootakeをダウンロードする為に、公式のサイトにいきます
公式のサイトのトップページにOotakeの最新バージョンがありますのでダウンロードします
ダウンロードが完了するとディスクトップに
セットアッププログラムが設置されますので、セットアッププログラムを開きます
すると「貴方のパソコンにOotakeをインストールしますか?」と聞かれるので
はいを押すとセットアップウィザードが始まりますのでNEXTを押すと
次にインストールする場所を選べますので、指定したい場合は任意の場所を指定して
特にない場合はNEXTを押します、その次のはチェックを要れずにNEXTを押します
そして指示にしたかっていくとインストールが完了します

プログラムの起動はスタートメニューの「すべてのプログラム」から出来ます
(パットのアイコンのついたOotakeをクリックです)
ゲームの開始は一般的な方法とは違い、最初に下記の画面が出るので
CD−ROMを読み込むのか、ROMデータを読むのかを選択します


CDを読み込む場合、まずCDをドライブに入れます
そして、↑のメニューから「CD−ROM」を選ぶと、画面にゲームの名前が表示されたのが確認できます
ゲームの名前が表示されたのを確認後、画面を一度クリックして画面の上部にメニューバーを出します
そして、画面上部のメニューバーから「File」→「open」と選び「システムカード」のROMファイルを選択します
システムカードが起動したら、パットのスタートボタンを押すとゲームが始まります
ドライブが複数ある場合
画面を一度クリックして画面の上部にメニューバーを出し「CD−ROM」をクリックします
一番上にあるアルファベットが各ドライブ名となっていますので、使用したいドライブに●をつけます

Hu CARDの場合は、ROMデータを選択します
ソフトを交換する場合は画面を一度クリックして画面の上部にメニューバーを出し
「File」→「open」と選び遊びたいゲームのROMファイルを選択します

セーブはOotakeのプログラムフォルダー中のsaveにあります


当サイトの「文章」「画像」の無断転移は堅く禁止しています